top of page

【子どものための最高の自閉症絵本】➂

更新日:2023年3月1日

2023/03/01

By Clay & Gail Morton

Illustrated by Alex Merry

3.ジョニーが羽ばたかない理由

~NTは大丈夫!~


作:クレイ&ゲイル・モートン

絵:アレックス・メリー



このは友達のジョニーです。




たちは一緒に たくさん遊んで、楽しんでいます。



でも、ときどき は とても奇動をします。


のママは、ジョニーは【NT】とか【定型発達】だと言う。


自閉症は伴っておらず、の脳は とは異なったきをします。


でも、OK 大丈夫


ジョニーは、4時にの家に来る約束をしています。


でも、時々3時58分に来たり、4時03分に来たりします。



時間通りに来れるように、ジョニーの誕生日に 腕時計をプレゼントしたけれど、は 今も時間の問題を抱えています。



もしかしたら、が きっちり時間を守る問題は 絶望的かもしれないけれど、それでもたちは一緒に時間を過ごしているし、楽しいです。


だから、OK、大丈夫です。

ジョニーが家に来るときは、時々 まずチェッカーゲームをして、そのでクレイジーエイトゲームをする時もあるし、時々 反対の順番の時もあります。


ジョニーは いつも同じ順にするってことを知らないみたいだけど、それでもたちはお気に入りのゲームを 今でもしています。


だから、OK、大丈夫です。



ジョニーがあなたと話すとき、ジョニーは 直接 あなたの目を見るので、あなたを とても不快に感じさせてしまうかもしれない。


でもね、ジョニーは危害を加えようとしているわけじゃない。


これは、ジョニー独自の方法なんだ。


だから、OK、大丈夫です。


ジョニーは と同じ テレビを見てる。


だけど、ジョニーは オープニングの協賛の名前を一言一句 暗唱することはない。



実際、ジョニーが それらを覚えているかどうかすら には分からない。


が 面白いと思っていることに、焦点を当てることは確かだ。


だから、OK、大丈夫です。

か面白いことが起ったとき、ジョニーは期待するような動はしない。


は腕を使って羽ばたかないし、ジャンプを繰り返したりしないんだ。


は口角をただ動かしたり、目をわずかに広げるだけなんだ。


たぶん、は感情を表現する方法を あまり知らないんだ。


でも、OK、大丈夫です。

ジョニーは 自分で すべてを知っているテーマを 持っていないんだ。


えば、第二次世界戦のこととか、恐竜のこととか、油圧式フォークリフトのこととか みたいに。


は、ジョニーと 細かな詳細をシェアしようと試みているんだけれど、ジョニーは興味がないみたい。


ジョニーはたぶん どんなことも本当のエキスパートではない。

でも、とっても良いだよ。


だから、OK、大丈夫です。



ジョニーは学校で、とてもうまく出来ています。

ルールを理解し、すべきことを 全て こなしています。

でも、学校の建物の基本的な情報・・・えばエレベーター、インターホン、セキュリティーシステムを製造した会社のような基本的な情報を尋ねると、ぽか~ん としてジョニーはただただ あなたを見つめるでしょう。


ジョニーは いくつかの事は理解しているんだけど、の問題を抱えているのさ。


でも それは、たち、たち 全員に当てはまることだよね。


だから、OKでしょ?


ジョニーは急な災害・・・たとえば、消防訓練や美術の授業が急にキャンセルになるなどのときにメルトダウン(機能がストップ)してしまうことはありません。


そんなことより は、がジョニー自身を どう思うかのほうを恐れているのです。


なんだか、ジョニーは自分の気持ちに 蓋をしているようにすら見えます。





でも、ジョニーは の独自の方法で 物事を処理しているだけなのです。


だから、OK、大丈夫です。

ジョニーは コミュニケーションに問題を抱えています。


は算数のテストを「ケーキ1切れ」と言いましたが、が言いたい本当の意味は「簡単だった」ということなのです。


(加筆※英語で【a piece of cake】には ことわざで【簡単にできること・たやすいこと】と言う意味がある)



は、ジョニーに“【ケーキ】は【簡単な算数のテスト】とは の関係もない”ということを説明しようとしましたが、ジョニーは理解しようとはしません。


ジョニーは、【言いたい意味をキチンと言うべきだ】という事を理解する気がないようです。






えば ジョニーは「猫と犬が たくさん降ってる」なんて言ってくる。


は いつだって、最終的には ジョニーの奇な 言い回しを理解することが出来るんですけどね。


だから、OK 大丈夫です。



(加筆※英語で【It's raining cats and dogs】には ことわざで【どしゃ降り】と言う意味がある)



公園で、ジョニーは沢山の子ども達と遊びたがっています。



ジョニーは、決して 自分の世界に 出かけることはありません。



時々 は、お気に入りのコマーシャルや、地下鉄で流れる音声について ジョニー自身が 思いを巡らせる機会を キチンと持てているだろうかと 心配になります。




もしかすると ジョニーは、社会的な影響を 少し受けすぎてはいないでしょうか。



まぁ、でも OK、大丈夫です。

NT(定型発達)のと友達になるのは、とても興味深いことです。


は多くの癖があり、それらは あなたが 慣れるまでに とてもイライラする可能性があります。


ママは『全てのの脳は違っていて、違うということは いつでも間違っていないんだよ』と言います。


はジョニーがきです。


は“NTになることはOK・大丈夫だよ”と思います。


<The End・おしまい>


護者さんへ>


この本のキャラクター・ジョニーは定型発達(NT)の子どもです。


定型発達とはどういう意味なのか と思われているかもしれません。


定型発達の子どもたちというのは、【自閉症の殆どの症状が欠けている】or【自閉症の全ての症状が欠けている】ということです。


ジョニーの様に、いつものルーティーンワークをこなさなかったり(もちろん、定型発達のにも、ルーティーンをもいます)、と社会的な強い繋がりを必としていたりします。


NTのたちは、意味が素直にわらない熟語を話したりしますが、強すぎるこだわり(執着したもの)はもちません。ほとんどの方がスティムには繋がりません。


(加筆※手をパタパタさせる、叫び声を連続的にあげるなど刺激為をスティムと呼ぶ)





護者さんの中には、「それで、それが うちのの関があるんだ?」と言いたいかたがいらっしゃるかもしれません。




【疾病対策と予防】では、68人中67人が定型発達であるとしています。



もし、あなたのお子さんが、この頃、生活するうえで定型発達ではなさそうな時、あるポイントがあります。




子どもが自閉症だった場合、どうなるのでしょうか?」


自閉症の子どもたちの場合、定型発達の子ども達と連携することは非常に難しいです。


彼らのおしゃべり、意外性、奇想外な考え方は 途方に暮れさせたり、イライラさせられたりするでしょう。


しかし自閉症のある若いを理解するためには、NT(定型発達)の子たち間であるということを知る必があります。


【違うということは、間違いや おかしいということではない ということ】





 この本では、語り手が、ジョニーとの関係に問題を抱えていることが分かります。


ジョニーは時間を守らなかったり、習慣も様々です。


の目を直見たり、メルトダウン(機能がストップ)しなかったり、話し方が不可解だったり、自分の世界にひたらなかったり。



でも、この本の語り手は これらの癖があっても、ずっと ジョニーがきなのです。


語り手は ジョンと一緒に楽しんでいます。




ジョニー特有の視点から、1つ2つのことを学ぶことも可能です。


この本を 子どもさんと読んで、実際に これらの行動をする 子どもさんがいるか 尋ねてみてください。


NT(定型発達)のと気まずい状況になったとき、どうしたらいいかも 話してみてください。


なによりも、々との違いが生を興味深いものにする・理解する手助けとなります。


つまり、定型発達であるということは、OK 大丈夫なのです。






 
 
 

最新記事

すべて表示
川崎病① 論文発表まで

2023/05/06 <川崎富作について> 1925年2月7日生まれ~2020年6月5日95才没 1925年、東京浅草生まれ。 母の希望で医師の道にいく。 1943年(18才)千葉県医科大学、臨時付属医学専門部に合格。 臨時付属医学専門部について...

 
 
 

Comments


ご意見などお気軽にお寄せください

メッセージが送信されました。

© 2023 トレイン・オブ・ソート Wix.comを使って作成されました

bottom of page